まずは母親の鉄不足を解消する
まずは母親の鉄不足を改善する 子供の問題について相談を受けるとき、話を聞きながら、むしろお母さんの体質の弱さが気になっています。 とはいえ、治療が必要なのはあなた(お母さん)ですよ!なんていきなり言っても受け入れられませ…
まずは母親の鉄不足を改善する 子供の問題について相談を受けるとき、話を聞きながら、むしろお母さんの体質の弱さが気になっています。 とはいえ、治療が必要なのはあなた(お母さん)ですよ!なんていきなり言っても受け入れられませ…
努力で直せるものではない 『姿勢が悪いからいけないんですよね?』 これは自覚している肩こりの原因として患者さんからよく聞く言葉です。 確かに猫背だと前方を見るために顎が上がり、頭蓋骨と首の付け根あたりにある「後頭下筋群」…
ビタミンC ビタミンCは、心身の健康にとって非常に重要な栄養素です。 ほとんどの動物は自分でビタミンCを作り出せますが、人間、サル、モルモットは体内でビタミンCを作ることができません。 ですから、必ず食品から摂取する必要…
女性の鉄不足 鉄不足の状態にある女性はとても多いようですね。 若い女性は月経によって定期的に鉄(ヘモグロビン)を失うため、 食事から吸収される鉄が不十分だと、鉄不足になってしまいます。 日本人女性の9割以上が鉄不足だとも…
牛乳・乳製品 ここ数回、牛乳や乳製品についてつらつらと書いてきましたが、 今回は牛乳の成分について確認してみます。 牛乳に限った事じゃありませんが、 日常的に使うような食品については、基礎的なことを知っておくといいと思い…
糖質と炭水化物 糖質の摂り過ぎは、健康上いろいろな問題を招きます。 そのことは幸い、多くの方が気付はじめたようです。 でも、そもそも『糖質とは何か?』を明確に理解している人は、案外少ないと思います。 一部のマニアと、栄養…
ヒトの食性 人類は太古の昔から動物性食品を好んで食べてきたようです。 人類学本を調べる限り、これは間違いなさそう。 もちろん動物性食品「だけ」食べてたわけじゃありませんよ。 そういう民族もありますが、多くの民族は雑食性、…
脂質は安全なもの 自然がデザインした身体の仕組みにおいて、 脂質は基本的に「安全なもの」という認識のようです。 なぜそう言えるかというと、胃腸から消化吸収された脂質の多くが、 解毒器官である肝臓を通らないようになっている…
コリや痛みと慢性疲労 鍼灸院には、慢性疲労を訴える患者さんがたくさん来ます。 鍼灸院に来る人は、痛みやコリに悩んでいる人がほとんどなんですが、 そのような悩みを抱える人は同時に、 ●疲れやすい ●疲れが取れない ●いつも…