名前を付けた鶏を食べることについて
シロさん わが家では自給用に鶏を飼っています。 去年、ヒナから育て始めた鶏の中に5羽の雄鶏がいて、 その中に『シロさん』という名前の小柄なやつがいました。 こちらにも書きましたが、雄鶏は初めから食べるつもりでした。 鶏を…
シロさん わが家では自給用に鶏を飼っています。 去年、ヒナから育て始めた鶏の中に5羽の雄鶏がいて、 その中に『シロさん』という名前の小柄なやつがいました。 こちらにも書きましたが、雄鶏は初めから食べるつもりでした。 鶏を…
5羽のおんどり 今日はじめて、自分で鶏を絞めて食べました。 養鶏をはじめてから、いつかはやるつもりでしたが、 ハードルが高かった。 今年入れたヒナは、おんどりが5羽います。 ヒナというか、、すでに立派な鶏に育ってますけど…
鶏づくし にわとりの展示会に行ってきました。 あ、、にわとりと言っても剥製です。 約60種類150羽のにわとりの剥製を展示している、とても珍しい展示会をやってるんですよ。 いや~、世界にはいろんな鶏がいるんですね。 僕、…
鷹の襲来 以前も書きましたが、僕は去年からニワトリを飼っています。 卵を生んでもらうことが目的ですが、家畜として飼っているので、いつかは絞めて食べるつもりでした。 そうはいっても正直なところ、大きな動物を殺すことに抵抗が…